2011年12月31日(土)
111229-30 [《変容の対象》]
http://d.hatena.ne.jp/hamajijune/20111229
29日のお昼に濱地さんより10-11小節目を受け取り、
その夜に11-12小節目を送る。
30日に日付が変わって濱地さんより12-13小節目が送られてくる。
すぐに返信をしようかと思ったが、和声が決まらず、保留。
30日の夜に13-14小節目を送って、今月はfineとなった。
+
来年は4年目なので、1月は濱地さんの動機から。
来年から《変容の対象》はソプラノサックスからアルトサックスに変更になる。
+
濱地さんに是非読んでもらいたいと紹介したのは「アルテスvol.01」という雑誌だ。「3.11と音楽」というテーマが挙げられている。
様々な思考があり読み応えある。まだ全部に目を通せていないものの、特に吉岡洋さんの文章を読んでみてほしいと、濱地さんに言った。
「文章で語る」という事を本当に考えさせられる。
+
《変容の対象》も2011年版、無事に12曲の小品が揃った。
+
いま多くの方の顔を思い浮かべました。
+
来年もよろしくお願い致します。
Posted by shimaf at 00時07分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年12月29日(木)
111227-29 [《変容の対象》]
2011年12月27日の夜:濱地潤一さんより《変容の対象》2011年12月の8-9小節目(サックスパート)を受け取る。
http://d.hatena.ne.jp/hamajijune/20111227
+
2011年12月29日に日付が変わった頃:9-10小節目のピアノパートを送る。
+
memo
++++++++++++
【今年書いたソロ曲】
★《二重立方圧》女声とクラリネットのための
★《a florigen unit》オーボエ、2つのクラリネット、コンピュータのための
++++++++++++
【濱地潤一さんとの共作】
*「埋没する3つのbluesに捧げるcondensed music」
発案は濱地潤一さんによる、福島は主にシステム考案(現在進行中)
*「変容の対象」2011年度版12組曲(あと数日で校了)
++++++++++++
【まとめたCDR】
★shimaf: Permutation of Time [CDR]
★junichi hamaji: contempt for soprano saxophone and computer [CDR+BOOK]
++++++++++++
【Mimizで参加】
V.A. / CASIOTONE COMPILATION 3
++++++++++++
【お手伝い】
桑原ゆうさん作曲 淡座「芝浜」のエレクトロニクス担当
発表を少ない年にしてまとめることに集中したいと言っておきながら、
作業量としては少ないように感じる。駄目。
+
Posted by shimaf at 00時37分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年12月27日(火)
111227 [《変容の対象》]
2011年12月27日の日中:濱地潤一さんへ《変容の対象》2011年12月の7-8小節目(ピアノパート)を送る。
数日前にMimizの飛谷謙介くんと、和歌山の濱地潤一さんとでSkypeしたときに後半はJazzの話題になっていた。
飛谷くんが「最近は(以前濱地さんから教えてもらった)リー・コニッツを聴く事が多いです」などと言っていることや、濱地さんがブログでいつか紹介していたポール・デスモンドのデスモンド・ブルーなどもずっと気になっていたので何枚かそのあと購入していた。
数日前に届いて少しずつ聴いている。
今年は何故か雪を見て冬を感じる。この場合の冬とは個人的なもの、かつて自分が冬と認識していたある種の質感で、ここ数年はあまり意識に上って来なかったものだ。
僕にとってはこのような質感の中に音楽を再生させるということが、音楽を聴くということの原風景に近いとも思った。
でもそれは随分昔の記憶に繋がっているようにも思える。
Posted by shimaf at 15時03分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
111224-26 [《変容の対象》]
2011年12月24日から25日に日付の変わった頃に濱地潤一さんより《変容の対象》の4-5小節目が送られてきており、25日の夜に確認や音を並べたりした。音数の数え方で確認事項が生じ、その夜に何度かメールでやり取りをする。濱地さんから修正するとの提案を受けた。25日の夜に修正案を受け取り、26日に日付が変わった頃、僕から返答(5-6小節目)を送った。
http://d.hatena.ne.jp/hamajijune/20111225
2011年12月26日の夜:濱地潤一さんより《変容の対象》2011年12月6−7小節目(サックスパート)を受け取る。
http://d.hatena.ne.jp/hamajijune/20111226
Posted by shimaf at 07時44分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年12月22日(木)
111221 [《変容の対象》]
2011年12月21日の夜に濱地潤一さんへ《変容の対象》のピアノパート、3-4小節目を送る。
その後、流れで濱地さんとskypeでのチャットに。
ラヴェル、バルトーク、「薬指の標本」、、時間こそ短かったがここでも有意義な話になった。
Posted by shimaf at 09時03分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】