2007年12月20日(木)
みみづ ポッドキャスト 第3回(最終回)。(再配信) [音系]
以下2007年11月09日の文章です。第三回目を再配信させていただきます。
(現在新しいpodcastを編集中です。それはトビくんも参加しての4人での会話になりました。あまり方向性は変わりませんがそちらももしよろしければいつか聴いてください。)
ありがとうございました。
///////
mimiz の podcastですが、先日第2回を流したので今回は第3回を。
第一回目の放送はまだなのですが、それはまた次回にして今回一応完結してます。最近個人的には実際に面識のかる方の表現の方が気になるし、だからこういうpodcastのような不特定多数へ向ける方法にはすこし疑問もあります。だからやってみているともいえるのですが。
【内容】
今回は今年9/9日のLive Electronics in Niigata vol.4でのみみづの演奏について感想/反省を話した。
今回の録音システムに、みみづのライブで使用しているMax/mspのプログラムを使っていることから、会話中にフリーザーや逆再生をリアルタイムに使用してみた。
【収録時間】
長さはおおよそ10分程度です。
※放送の聴き方は、タイトルをクリックするか、サブメニューにある[RSS PODCASTING]アイコンをiTunesなどにドラック&ドロップ(登録)すればお聴きいただけます。
Posted by shimaf at 01時04分 トラックバック ( 0 ) コメント ( 6 )
トラックバック
トラックバックURL
http://www.mimiz.org/tb.php?ID=74
コメント
vicious様
いえ!全然です。むしろviciousさんの感想にはちょっとした愛情すら感じてましたよ。変な話ですけれども。まず観て聴いてくださる姿勢が崩れていいませんから、
ああいった種類の感想は、ぜんぜん苦になりません。
ライブを通して知り合うという関係性ですし、まず真剣に対峙してくださる姿勢が感じられれば何を言ってもらっても満足できます。
なので、どうぞ今後ともよろしくおねがいいたしますー。
あとフリーザー処理ですが、みみづのライブ用に改良を重ねて作った処理なんです。普段は抽象的な音のカットアップになるので目立たないのですが、言葉とか具体的なモチーフだと結構強力にきこえますよね。
唯一mimizのライブで僕の指先が早く動く機能になっています(笑)。
再配信ありがとうございます。
まず、はじめにLEINvol4
言いたい放題感想言ってスミマセンでした(w
それにしても、あのフリザーモ?処理は使えますね。
TV会議の回線状態が悪い時みたいでとても面白い。
vicious様、
コメントありがとうございます。たいして何を話しているという訳でもないものなんですけれど、コメントいただけるのはありがたいことですし、順次再配信させていただきます。
現在音源の置き場で一つ手間がありまして、一つずつしかアップできない現状があり、2回目を明日中にでもまずアップさせてください。よろしくお願いいたします。
すみません。
1回目は聴くことができたのですが、3回目と2回目を
聴き損ねてしまいまして・・・
再配信の予定はありますか?
ありがとうございます。
最近、何も語っていないポッドキャストとかに興味があります。
といっても特別そういうものを知っている訳ではないのですが。
励みになります。
今度山倉さんも参加してくださいよ。
すっげーいいです。
会話いいですね。