2016年02月26日(金)
160226 [《変容の対象》]
26日のお昼頃に18-19小節目を濱地潤一さんへ送る。
今月も出来るだけやり取りの回数を増やそうと、隙を見ては書いている。音楽的にもテンションが高まることになり、所々ゴチャゴチャとしてくるがそれはそれで、やり取りが少なければ起きてこない領域でもあるから、このあたりの経験を積むためにも試行錯誤する必要を感じてもいる。つまり、今のやり方は現時点では間違っていない、と思える。
(作品自体の善し悪しの事とは別の話ではあるが。)
+
2015年の《変容の対象》の総括文の第一稿を濱地潤一さんへ送った。そろそろwebも更新しないといけないが、いろいろやることが迫ってきて手が回らない。
+
2015年3月15日、砂丘館に「ゾンビ音楽」の安野太郎さんが来られる。
そこで新潟勢もタッグを組んで出迎えようと、かなり前から少しずつプランを練ってきていた。もう本番まで一ヶ月無いからそろそろ固めていきたい。方向は見えているのだけれど。
--
《 ゾンビ音楽 と 夜空の律管 》
日時 | 2016年3月15日(火) 開場 18時30分 / 開演 19時00分
会場 | 砂丘館 (旧日本銀行新潟支店長役宅)
ーーーー 〒951-8104 新潟市中央区西大畑町5218-1
出演 | 安野太郎(ゾンビ音楽)
ーーー| 福島諭 (PC) 福島麗秋 (尺八) 田口雅之 (PC)
映像 | 遠藤龍
演出協力| 高橋悠 + 高橋香苗(Tangent Design.Inc)
入場料 | 1500円(要予約) ※当日は空きがある場合のみ受付 2000円
問い合せ| e-mail: info@shimaf.com(福島)090-5523-0999(田口)
■会場には駐車場がありません。また、周辺の道路は駐車禁止です。近隣駐車場または公共交通機関をご利用下さい。
■新潟市西堀地下駐車場をご利用の方には、駐車券提示で60分の無料券を差し上げます。駐車場から砂丘館までは徒歩約15分です。
■ 新潟駅からのバスのご案内:
浜浦町線C2系統または 観光循環バス乗車、バス停「西大畑坂上」下車徒歩1分
主催 | telocentrip
後援 | 日本電子音楽協会
Posted by shimaf at 23時30分 トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://www.mimiz.org/tb.php?ID=1315